SSブログ

帰国後 [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)


ブログの引越しも済み、次の投稿ですが本来なら日記の続きを公開する予定でしたが、一つ大事な事を伝え忘れていました。

帰国後のこと!!!!!!です。


<スポンサーリンク>






学生の人は学校生活に戻るだけかもしれませんが、社会人の方は新しく仕事を探すようになることが多いと思います
渡航中は留学生だったり肩書きはあるものの、帰国後はいきなり肩書きがなくなり無職になりますから。
まぁ最初の1週間ぐらいはいいですよ。笑いながら無職と言えますから。
でもだんだんと日本に馴染んできて、仕事していない自分の不安が襲ってきます。

でも何から手をつけたらいいのかわからなかったり、履歴書、職務経歴書で海外とこう部分に関してはどうやって記載したらいいのかわからなかったりしますよね。
それが初めての転職ですとなおさら不安だってあると思います。

ワーキングホリデーって「ホリデー = 遊び」みたいな風潮がまだ残ってたりします。
もちろん遊びの人もいるでしょう。
でもスキルアップで行く人だっています!!!!!
海外渡航の経験をやっぱりプラスにしないと…ただの遊びと思われたらちょっとムカつくじゃないですか。
だって、行ったことのない人には絶対にわからない、体験した人じゃないとわからない、すごく大変な経験をしてきたんだから…


なので、ここから帰国後をサポートしてくれた会社を紹介します(^ ^)
因に留学前、渡航中、留学後も相談乗ってくれますよ。きっと…

エストレリータ
という会社を調べてみてください。
http://www.estrellita.co.jp/

僕は出発前と帰国後の就職サポートを親身にしてくれた会社です。
元々EFのプログラムの中に組み込まれていたのですが、帰国してから、履歴書に海外渡航経験を活かした履歴書の書き方にして頂いたりしました。
海外渡航前と後では見えない経験値が後に役立ちます
この見えない経験値を形に変えて、転職活動をサポートしてくれました。

他の転職サイトと違うのは、海外渡航部分をすごく細かく見てくれます。
そして自分を細かく分析してくれます。
それによって、新しい自分を発見する事だってあるかもしれません。
もし、帰国後の事を迷っているのなら、コンタクトを取ってみてください。
相談にのってくれますよ(^ ^)


海外渡航組の就職サポートをする会社さんがもう一つ有ります。

Global ACEさんです。

ホームページはこちらです。
http://www.global-ace.jp/

Global ACEさんのセミナーはとても面白いですよ(^ ^)
海外に行った人とそうでない人の違いをすごく熱く語る講師の方がいます。
人数に制限が有りますが、参加できたら参加してみてください。
社会人の方は特に必見です!!


いかがでしたか?
帰国後も不安はあるものの、でもひと皮向けて帰って来るので、違った自分に出会えますよ(^ ^)


次回は日記編に戻ります(^ ^)
英語に奮闘するところを見て頂ければ面白いかもしれないですね(^ ^)


でわでわ。
Thank you for reading my blog!!
See you next time:)





<スポンサーリンク>




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どこの留学エージェントを使ったのですか? [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)

今日もあいにくの天気です。。。。(。-_-。)
続きますね〜。春なので、早く暖かくなってほしいです(^ ^)


今日のテーマは…
どこの留学エージェントを使ったのですか?です。
「留学しよう!!」ってなった時にはインターネットで、「オススメ」とか「評判」とか色々と調べると思います。まぁ前回、「人によって感じ方は様々なので、参考にする程度で、インターネットの情報だけで判断しない方がいいですよ〜」と言いました。
今回も参考にして頂ければ…という思いで、ブログを書きますね(^ ^)

<スポンサーリンク>







◆選んだ留学学校

選んだ学校はEducation First(通称:EF)という学校です(^ ^)
※検索すると、アダルトゲームにもEfというのがあるらしく、そちらがトップに出ることがあります(@_@;) 「EF 留学」で検索バーに入力する事をおすすめしますwwww


理由は料金とホストファミリーに滞在できる事。あとは直感で選びました。
直感は意外と大事ですよ〜(^ ^)
特に海外生活ではwww

他にも候補があったんですけどね。
ニュージーランドが安かったです。(4年前のとき)
大体50万ぐらいだったと思います。航空券合わせて。

一応自分で絞って、調べた会社は…

【1社目】 ワールドアベニューさん
http://www.world-avenue.co.jp/

【2社目】 Education First さん
http://www.efjapan.co.jp/

【3社目】 ISS さん
http://www.iss-ryugaku.co.jp/

【4社目】 WINTECH さん
http://www.wintechjapan.com/

【5社目】 South Pacific Free Bird さん
http://www.southpacificfreebird.co.jp/
(以下敬称略)
です。(^ ^)

EFSouth Pacific Free Birdで悩んでいました。
South Pacific Free Birdはフィジー専門の留学会社で価格は結構安いです(^ ^)
カウンセラーの方もすごく親切な方が多かったので、興味のある方は一度訪問してみるといいですよ♪
とにかく格安で且つ南国で英語を学びたい人はいいです。
あと母国語禁止でペナルティーもあるので学ぶ環境としてはすごくいいと思いますよ
(^ ^)

何故EFにしたかと言うと、長く滞在を目的としていたので、海外で仕事をするつもりでいました。
South Pacific Free Birdの場合、フィジー滞在後、ニュージーランドに行く事は可能なのですが、ニュージーランドでの滞在は自分で決めないといけなかった。なので、英語力に不安だった自分はそれができないと思っていたので、EFにしました。
正直、今の自分だったら、South Pacific Free Birdかこれから紹介するフィリピン留学をしていたと思います。


最近注目が増えているフィリピン留学(^ ^)
こちらも、料金は安く、英語を学ぶにはいい機会という事で注目されていますよ。
まぁ、これもまずは資料を請求して、実際にカウンセラーと話をしてみてから決める方がいいですね(^ ^)




こっちは社会人の人や、手軽に留学してみたい人向けですね(^ ^)


短期留学(フィリピン留学)

正直自分は1週間とかではなく、3ヶ月はあったほうがいいと思います。
人生は1度きり。
楽しんだものがちですよ(^ ^)


因にEFの時のスケジュールです(^ ^)

20150410_125051_R.jpg

暗くてよく見えないかもしれませんが…(^_^;)
見てわかるとおり、授業時間は短いです。
宿題は毎日出されていました。
しかし、見ていただければわかるとおり、時間はたくさんあるので困りません。
むしろ、時間があまります。

なので、これを使って勉強していました。

20150410_125344_R.jpg

これの赤いやつがあるのですが、初級者向けです。
自分は赤からはじめましたよ。因に英語バージョンをおすすめします(^ ^)

【赤い方_初級(初級ですけど、難しいです(^ ^))】




【青い方_中級】(中級といっても、これが話せると会話は困らないと思います(^ ^))



とまぁこんな感じです。(^ ^)
勉強のプログラム自体は少なくても、自分で勉強出来さえすれば、格安でも問題ないです(^ ^)
短期間よりも、長期で英語を学んでいくスタイルの方が断然いいですよ♪

僕が留学したときは、サウジアラビア人が多かったです。
次に多かったのは日本人ですかね。
あと基本母国語NGなんですけど、日本人の人とか普通に日本語を話していました。
自分は日本語を話さないようにしていましたけど…(^_^;)
自分は自分」という意思が大事です
まぁ4年前なので、今は変わっているかもしれませんが…



次回は、留学の時に貯めていた日記を公開していきます(^ ^)
毎日欠かさず日記を書いていました。実は…
遺書代わりのつもりだったんですけどね。
それが思い出の品になるとは…(^ ^)
でわでわ、またお会いできる事を楽しみにしています♪

Thank you for reading my blog!!!
See you next time:)





<スポンサーリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ニュージーランドでしてたこと [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)


今日は寒いですね。
家にTVがないのですが、ワンセグ付きのスマートフォンがあるということで、NHKを契約させられました。
なんていうか、NHK見ないんですけどね…しかもワンセグなんて使いますか??
ワンセグが始まった当初は携帯電話でTVが見れるのは画期的でしたけど、今はもうほとんど使っていないです。
Iphoneに変えるしかないみたいですね。
分割の残やら何やらあるので、中々変えられませんが…(TT▽TT)


今日のテーマは「ニュージーランドでしてたこと」です。
まぁ、留学していたんでしょ?という方がいると思うのでざっくりと…

僕がニュージーランドに滞在していたのは、約1年間です。
正式には11ヶ月と少しですね。
この間留学していたとすると、すごい金額の費用がかかります。
そんなお金は僕にはなかったので、留学は3ヶ月(12週間)だけです。
残りの約9ヶ月は、WWOOFというものをしていました。
聞いた事ある人もいるかもしれませんね。
※日本にも実はあるんですよ。(^ ^)
World Wide Opportunities on Organic Farmsの頭文字を取ったものなんですが、農業手伝ってください。給料は出ませんが宿、食事は用意しますよ〜。な感じです(^ ^)
これを約9ヶ月間やっていました♪

大きくはこんな感じです♪

<スポンサーリンク>







◆今でも思い出す渡航初日…

僕のブログを読んでいただけるとわかると思いますが、目標がありません
ただ、「最後に1度だけ海外に住んでみたいな」っていう思いでニュージーランドに来ただけです。
なので、先の事も何も考えていませんでした。留学学校も滞在する場所を提供してくれるからというだけですし、本当に何もない状態でした。
正直「なんとかなる」と思っていました(^ ^)

で渡航初日。
日本でのお別れを済ませて、いざニュージーランドへ…
着いて空港のシステムが全然わからない。日本語通じない。英語わからない。どこに行けばいいの?
もう「?????」状態でした。今思い出しても、息が詰まる!!!!
ゲートをくぐる時のお姉さんも、何か英語で言ってるし…となりの人を見て同じことをするのが精一杯でした。

来た初日にホームシックですよ!!!!
本当に日本に帰りたかった。
1年も滞在できないって心底思った!!!
全然なんともならない!!!!!!!
で、思考が「英語を勉強しないとマジでやばい!!!!!」に変わりました。
この段階で、自分には一つの目標ができました。
取り敢えず、自分の言いたい事を言えるようにする。
この目標ができた事によって、留学生活はなんとかする事ができましたね(^ ^)


◆留学学校修了後の進路

学校内の話をするととても長くなるので、小出ししていきます(^ ^)
学校が3ヶ月だったので、それ以上学校で学びたい場合はお金がかかります。
(まぁ当然ですよね。)
僕はお金がなかったので、学校修了後はアルバイトを考えていました。
元々ワーキングホリデーのビザを取っていたのでニュージーランドで働くことは可能でした。
しかし、できなかった…orz
原因は英語力です。3ヶ月語学学校に通ったものの、ベースが3歳児レベルから始まり、何とかクラスメイトの人とは会話ができるぐらいの英語力しかなかったのです。
まぁ、自分の中では急激な進歩ですけど、一般的に見たときにそれは通用しない。
なので、働けるとしたら日本食レストラン等、日本人がいるところでした。

この時の自分はもう考え方が変わっていて、来た当初の自分なら、「日本人のいるところで働く」でも問題はなかったと思いますが、英語が話せるようになってきて、「外国人の人と一緒に仕事がしたい。」に変わっていました。英語が話せるようになると、物理的なものではなく、感覚的なものがたくさん変わってきます。
なので、日本人がたくさんいるところではなく、外国人がたくさんいるところで働きたかった。
(※日本食レストランでは外国人が働いていないわけではないです。外国人も来ますし、接するチャンスは有ります。 この時ですが、僕は日本人の人と一緒に行動すると、せっかくできるようになってきた英語が話せなくなると思っていたので、日本人の人とあまり関わらないように接していました。 一応誤解のないように…(^ ^))

それで見つけたのが、WWOOFです。
給料は出ないけど宿泊、食事付き。日本人はあまりWWOOFをしないようで、僕にとってはチャンス!!だと思いました。
実際9ヶ月WWOOFでつないでいたのですが、メリットもあればデメリットも当然有ります。
でも、僕はWWOOFで得たものは留学学校で得たものよりもはるかに多いです。

この流れで、次回はWWOOFのメリット、デメリットをお伝えします(^ ^)

Thank you for reading my blog!!
See you next time:)






<スポンサーリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

社会人の方へ… [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)


桜が咲いたと思ったら、もう雨ですよ。
毎年、雨と風のせいで桜が散っちゃうのが早いと思うのは自分だけでしょうか?


今回のテーマは「社会人の方へ…」です。
特に、仕事嫌だなぁ、仕事を辞めようかな〜。でも次何も決めてないなぁって考えている20代の人向きです。


日本ってとても恵まれてますよね。
住む場所があって、食べ物も美味しくて、遊ぶ場所もたくさんあってお金さえあれば不自由しないですよね。
すごく恵まれている。それは発展途上国と比べると誰だってわかるんです。
でも、幸せに感じないんですよね。
何故でしょうかね?
未来に夢や希望を持っていない人が多くない。
中には、希望を持っていたのに汚れたおとなにまみれたせいで、心が汚れちゃった人もいると思います。

会社に行き、家に帰って寝て、また起きて会社に行きの繰り返し。
つまらないと感じるのは当然だと思います。
頑張っても頑張ってもできなかったり、結果がでないと評価されなかったり…
毎日疲れますよね。

僕もそうでした。
バレーボールがあったから、自分は何とかやってこれたと思いますが、それがなかったら生きていないと思いますよ。だって全然つまらないんですもん。毎日。

自分に何か特技があるわけでもなく、1番になれるわけでもない。
何かいい部分あったって、別の人と比べると絶対勝てない。
なんだか疲れちゃいますよね。本当。。。

<スポンサーリンク>







◆日本の自殺者は毎年10万人を超えているらしい…

特に若い人の自殺者が多いそうです。
でも、理解に苦しむ人もいれば、心当たりある人もいますよね。
僕は後者ですが、「バカみたい」って思うかもしれないですが、そういうふうに考えちゃうことは誰しもあると思うんです。
「生きてれば、いいことある」とか「生きたくても生きれない人がたくさんいる」とか。頭ではわかっていますけどね、心が追いつかないんです…
問題が問題なので、相談したくてもできず…自分で抱えて自分で解決するしか方法がないと思い、苦しんで…
まぁ、僕はこうして生きてますけどね。「人と出会う運」や「自分が変われるきっかけを掴む運」が良かったのかなって思います。今も辛い時は多々あります。でも今は昔程、気持ち的には辛くはないです。海外の経験の方が辛かったから、何とかできると思えます。


◆海外生活前と後

何で人生が変わるか、誰にもわかりません。
自分が海外で得たことは、「自分で変わらなければ変わらない」という事。
本当に海外の経験で得たのは英語以外のスキルが圧倒的に多いです。
※「留学するタイミング」にも少し記載してあります(^ ^)

Before
・政治が悪い。社会が悪い。会社が悪い。環境が悪い。
・何かのせいにしないと自分が保てない。
・自分で発信せず、いい方向に変わるのを望む。
・でも、思い通りに行かないことでイライラする。

After
・政治、社会が変わるのをあてにしてはいけない。自分は自分で何とかできるようにする。
・失敗は自分のせいにする。でもその失敗を活かして行動する。
・自分で思い立ったら何か、行動する。(思い通り行かない事が多々ある。)


とにかく自分で考え、行動するようになった。
まぁ、誰でもできる事ですよね。きっと。
でも僕はできていなかったんです(^ ^)


できるようになって、変わった事があります。
やりたい事が少しずつ見えてきました。 小さいながらも夢を持つようになりました。
これによって、ただ受身だった頃に比べ、より大変になったけれども、あの頃に比べてすごく楽しいと思える時が増えました。
「生きていればいいことある。」本当はたくさんそのチャンスがあったんだと思います。
ただ自分で掴みに行ってなかっただけなんだ」って思いました。



◆社会人疲れちゃったな〜って思う方は…

僕の場合は、海外経験によって人生が変わりました。
全ての人がそうかと言われると、そうではないと思います。

でも海外には変わるための要素がたくさんあります
英語のスキルはもちろんですが、そのほかのスキルが伸びます。
危険もありますが、全て自己責任という状況下で、自分がやらなければ…という危機的状況に陥って、結果人間すごい成長をしちゃいます。
トラブルにあい、対処した分だけ成長します。


もし少し疲れちゃったと思うなら、「ReLife」してみませんか?
表向きはスキルアップでも本当は…休養
でもいいと思います。

死ぬ気なら尚の事。
自然の多い国に行ってみてください♪
そこに住むという選択肢も出てくるかもしれません。
英語ができるようになったら、いろいろな国で住めるようになりますよ。
何も、日本にこだわる必要なんてないんです(^ ^)


そして、そうでない方は、日本を離れてみて、自分の視点で外国を見てみて下さい。
きっと、考え方が変わり、色々と楽しいアイディアが出てくると思いますよ(^ ^)


次回は「ニュージーランドでしてたこと」を書いていきます(^ ^)


でわでわまた。
Thank you for reading my blog!!
See you next time:)





<スポンサーリンク>




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

渡航先にニュージーランドを選んだ理由は…? [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)


天気いいですね〜♪
家の近くにある公園の桜も、ほぼ満開になってきましたよ(^ ^)

今回のテーマは…
渡航先にニュージーランドを選んだ理由は…です。


<スポンサーリンク>






◆渡航先を選ぶにあたって重要視したもの…

僕が渡航先を選ぶ上で、重視したものは
・お金
・自然の多い国がいい

です。

そうです。
The 普通です。

まぁただ、皆さんと少し違うところは、
英語を学ぶ環境としては重視していなかった
というところですかね。元々英語を学ぶつもりで、留学をしていないので…

上記2つでいくと、ニュージーランド
になったわけです。(^ ^)

まぁ他にも候補はありました。
自然の多い国はたくさんありますからね♪
カナダオーストラリア
カナダはオーロラが見れるという事で、カナダ行きたかったですね(^ ^)
でもコストが…orz


◆コストの違い…

ではこの2つの国とニュージーランドのコストどう違ったかというと…
・留学費用
・レート

この2つの点ですごく安かったです。

留学費用に関しては、会社にもよりますがニュージーランド < オーストラリア < カナダになると思います。
※レート、航空券等により前後する事もあります。

レートに至ってはこの当時、カナダと比べると確か1ドルあたり40円〜50円ぐらい安く、オーストラリアでは10円〜20円ぐらい安かったです。
この為替レートにはすごく助かりました。留学準備段階ではそれほど気にしていなかったのですが、実際ニュージーランドでなければ生活できなかったです。(帰国が早まっていたと思う(@_@;))


◆留学準備中に準備中に発生、クライストチャーチ地震

渡航先がニュージーランドに決まり、ビザも取り準備も着々と進んでいた中、渡航する年にニュージーランドで大きな地震が発生しました。
日本の留学生もたくさん亡くなられ、日本でも大きなニュースになったので、知っている人も多いはず。

ニュージーランドは気候も日本に似ていてすごく住みやすいです。(季節は逆です。日本夏→ニュージーランド冬です。)
温泉もあり、地震もあります。
滞在している時には何回か有りましたね(^ ^)
仕事(プラムの収集)をしている時に地震があって、はしごから落下するということもありました。
まぁ、その時は地面が芝生で怪我なく無事でしたけれど…(^ ^)

ニュージーランドの地震発生から2ヶ月後、日本で東北の地震がありました。
この時に、ニュージーランドで発生したときは、日本からの救援隊が…日本で発生したときはニュージーランドから救援隊がそれぞれ来ていたんです。
東北の地震の時、「あの時は日本に助けられたから、今度は自分たちが!!!!」って思って来てくれたそうです。
ニュージーランドの地震が発生してまだ発生して2ヶ月しか経っていない。
当然自分たちの国の方はまだ復旧が済んでいない状態なのに、それでも日本を助けに来てくれた。
この事実を記事で知った時、ニュージーランドに決めて良かったと思いました。

と、まぁ自分が渡航先にニュージーランドを選んだのはこんな感じです(^ ^)
実際、治安は良いって言われています。
地震の一件で、ニュージーランドが恐いと思う方も増えたと思いますが、実際行ってみていい国でしたよ(^ ^)
質問しても嫌な顔せずに、教えてくれる人がたくさんいましたし、初めて会う人なのに、家に泊めてくれたり。
温かい国である事に間違いなかったです(^ ^)


次回は「社会人の方へ…」自分が社会人の時に初めて、留学をしたので留学を初めて考えている社会人の方向けのブログを書こうと思います(^ ^)


でわでわ。
Thank you for reading my blog!!
See you next time:)





<スポンサーリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

留学するに当たっての英語力はどのぐらい必要なの? [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)

やっと暖かくなってきましたね♪
でも、まだ夜は寒いです。
うちだけですかね…(@_@;)


さて、今回のテーマは「留学するに当たっての英語力はどのぐらい必要なの?」です。

留学 = 英語を勉強しに行くのようなものなので、僕は出発時の英語力はさほど重要でないと思います。むしろ、行った先で自分がどう行動するのか。が大事なんだと思います(^ ^)

<スポンサーリンク>






因に出発時の僕の英語力ですが…
残念ながら数値に表すものがありません。
英検も持っていなければ、TOEICも受けたことありませんでした。
(TOEICの存在すら知らなかった…)

帰国後はTOEIC330で、現在は450です。
難しいです…
知らない単語ばかり出てくる…orz


まぁ、留学アドバイザーの人からは3歳児ぐらいの英語力って言われましたけどね。
3歳児がどれぐらいなのか…(@_@;)
A〜Zは言えるし書ける。
あとはAPPLEが言える書ける。
自己紹介はできなかった…orz

それはもう、留学アドバイザーの人から、「もう少し勉強してから行った方がいい」って強く言われましたよ。「社会人で英語が話せない人でも、もう少しできる」とかも…(@_@;)でも僕の目的は英語の勉強ではなかったから行っちゃいましたけどwww

そんな人でも、行って帰ってこれます(^ ^)
ただ、めちゃくちゃ勉強しました。 生きてきた中で一番勉強したと思います。
だから、なんとか1年間やってこれたんだと思います(^ ^)

滞在1ヵ月で英語を話す環境に少し慣れ、2ヶ月で自分の事を話せるようになっていたと思います。3ヶ月でクラスメイトとは難なく会話できるようになりました(^ ^)
でもこの段階では、クラスメイト止まりで、母国語が英語の人にはあまり通用しませんでした。

その理由としては恐らく、留学しに来ている人は、同じように英語を勉強している人達ばかりなので、その人が何を言おうとしているのかを汲み取ってくれるんです。きっと似たような環境だからでしょう。

1年間で日常会話は何とかできるようになりましたね(^ ^)
色々な人と話をするのが抵抗なくなりました。
※特に英語が上手なわけではないです。文法も間違っているところが多いと思います。
でも話をするようになるんです!!!!!

すごい進歩だと思いませんか?
外国人の人が地図を見て、迷っていたら声をかけて助けてあげることができるんですよ!!!
それってとてもすごい事だと思いませんか?(^ ^)


外国と日本の大きく違うところは、間違いを恥ずかしいと思う習性にあります。
ここは本当に驚きます。
わからないから、勉強をしに来ているんですから、間違えたっていいんです。
但し、「I'll kill you」とか言っちゃダメです。
間違い以前の問題ですから…(@_@;)

でも、積極性が身に付きます。
わからないから聞く、で覚える。
一番英語を覚える方法です。(^ ^)


英語力はあるに越したことはありません。
でも、なくてもいいんです。行った先で頑張れば♪(^ ^)


次回は「渡航先にニュージーランドを選んだ理由は…?」です。

Thank you for reading my blog!!
See you next time:)





<スポンサーリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

留学するタイミング [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)


最近は暖かいですね♪
ようやく過ごしやすくなってきましたね(^ ^)


今回は留学するタイミングについてお話をしようと思います♪
※もしかしたら、人によっては不快な思いをこのブログによってされるかもしれませんが、ご了承くださいm(_ _)m

正直行きたいと思った時がその時です!!!!

まぁ、僕が留学してみて思ったことは、学生の時に1度留学しておけば良かったと思いました。

<スポンサーリンク>







◆理由①:視野を広げる為

海外で頑張ってきた人は必ず視野が広がるといいます。本当に変わるんです。自分の知っているものは全然違うんです。海外に行って初めてたくさんのことを知ります。これは実際に行き、困難を乗り越えた人しかわかりません。

視野が広がると考え方にも幅が出ます。
学生の時は社会人と比べると時間が有ります。
色々とできるんですよ。
今僕がやっている事(ブログを書いたり、外国人とインタビューしたり、ホームページを作ったり…etc)学生の時に留学していれば、これらができた。
そして、それを今の年齢まで続けていたとしたら、とても価値のあるものだと思います。



◆理由②:人の意見を聞くようになる。

外国語なので、必死に聞きます。それによって、人の話をちゃんと聞くようになります。
色々な国の人と触れ合うことによって、文化や考え方の違いがあっても認め合うことができるようになります。


◆理由③:自分で行動するようになります

基本的にわからないことだらけなので、自分で行動するようになります。
人に頼りたいけれど、最終的に自分でしなければならないので…
結果、自分でなんとかしようとします。
買い物一つ、日本にいるだけだと感じないですが、外国になると、それが勉強になります。
子供じゃないですが、本当に一つ一つが学習なんです。


◆理由④:自信が付きます。

海外に行ってきた人は天狗っぽくなりますよね。
めんどくさいですよね。
でもこれは、自分で海外に行き、生活してきたという自信です。英語も話せなかったのに、生活できたという自信です。
どうしても天狗になっちゃうんです。
まぁ行けば誰しもなりますよ。
普通です。
謙虚にしてても、「鼻につく」とか言われるんです。
雰囲気が出ちゃうから…
まぁでも、しばらくすると、自分の青さに気づき鼻を折られちゃいますが…
でも折られても、海外生活で苦労した事を思い出すと、何とか頑張れたりします。


◆理由⑤:社会人になると色々と大変!!

社会人になって「学生の時に留学しておけば良かった」って言う人よくいます。
本当によくいます!!!
英語が必要って言われる世の中になってきたというのが、背景にあると思います。
でも社会人は学生に比べてお金を持っています。
留学なんてできるんですよ。僕のように自分で貯めたお金で。

何故しないのでしょうか?

したくてもできないんですよ。
まず1つめ、仕事を辞める可能性がすごく高い。というか辞めるようになります。
理由は簡単です。
留学するんだったら、長期になります。
1週間で英語は当然ほとんど身につきません。よって長期になります。
会社が休みをOKを出すのはまれなケースだと思います。

頑張って入った会社をそう簡単にやめたりできないですよね。
ましてや3年以内だったりすると、履歴書に響くとかで悩むケースも多いと思います。

2つめ結婚等
恋人がいる人が多いと思います。 結婚、子供だっているケースだって少なくない。
もちろん学生であっても恋人はいると思いますが、結婚と子供に関してはあまりいないと思います。
社会人になると、出会いも減ってきて意外と難しくなるんですよ。よって、別れるリスクを負ってまで、留学をしたいと思わない人が多いと思います。



以上の事を踏まえると、学生の時に留学しておいた方が、僕はいいと思います。


◆海外生活(留学)は修行!!!

海外生活は楽じゃない。
危険だってあります。
日本と勝手が違うのなんてたくさんありすぎます。
いいこともたくさんあったけど、思い出すと辛い事ばかりです。
辛い事の方が記憶に染み付いていてすごく多い気がします。
ホームレスにもなったし(自分のミス)、遭難したし、ヒッチハイクしたし、5、6回ぐらい死にかけたし(留学学校時代は1度もない。WWOOF時代の時に死にかけた)、言葉の壁本当に大変だったわ〜…
それでも尚海外の経験が今の僕を支えています。
あの時の自分があったから、今の自分がいると思えます。
それはあの時、頑張ったから
部活をしていた人はわかりますよね(^ ^)
あんな感じです。
頑張った分だけ、返ってきますよ(^ ^)
(これは、本当に♪)

留学は修行です。でも同じ目的を持った人達に囲まれているので、1人じゃないです(^ ^)


と、まぁ少々熱くなってしまいましたが…
次回は「留学するに当たっての英語力はどのぐらい必要なの?」です(^ ^)

でわでわ。
またお会いできる事を楽しみにしてます(^ ^)

Thank you for reading my blog♪
See you next time:)





<スポンサーリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

留学の準備 [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)


今回のテーマは留学の準備です(^ ^)

正直何を持っていけばいいのかわからないですよね〜♪

ではまず、僕がNZに留学した時に準備したもの。そしてその中から必要なもの、といらなかったものを分けてみます(^ ^)
※あくまで参考です。これ以外に必要なものがある場合は持って行ってくださいね(^ ^)

<スポンサーリンク>






◆持っていったもの
・パスポート
・ビザ
※パスポートとビザは取得できるまで時間がかかりますので後回しにしないように
・保険(パスポートと一緒に管理してました)
・おさいふ(NZドル3万円分、キャッシュカード、クレジットカード)
・学校からもらった書類(学生証等)
・筆記用具
・ノート3冊
・洋服1週間分(ズボン4着 Tシャツ7着 パーカー1着 ダウンジャケット1着 靴下6足 靴2足)
・スポーツウェア(ジャージ 2着)
・バレーボールシューズ
・甚平(友達からもらった)
・薬(頭痛薬、胃腸薬、鼻炎薬、バンドエイド)
・お風呂セット(シャンプー、ボディソープ、洗顔、ひげ剃り(T字のもの)、歯ブラシ、歯磨き粉)
・ノートPC
・電子辞書
・英語の本(本の絵を指して、会話ができるやつ)
・NZで渡すお土産
・デジタルカメラ

◆必要だと感じたもの

☆絶対に必要なもの
・パスポート
・ビザ
・保険(パスポートと一緒に管理してました)
保険に関しては学校で案内があると思いますよ(^ ^)
・おさいふ(NZドル3万円分、キャッシュカード、クレジットカード)
おサイフの中身は英語に自身のない人は5〜10万程あったほうがいいです(^ ^)
キャッシュカードは外国でも使えるようCityBankのカードを作りました。海外によって使える、使えないがある可能性がありますので、調べてください。因にニュージーランドに行かれる方は使えましたよ(^ ^) クレジットカードはあまり使う機会はなかったけれども、もし飛行機のチケット等購入するようであれば必要になります。 ※その際限度額の制限をちょっと上げておきましょう!!!

・学校からもらった書類(学生証等)

・ノートPC
この時はスマートフォンがあまりメジャーではなかったので…ノートPCです。 スマートフォン、タブレット、ノートPCのいずれかは絶対必要です。 滞在期間が短いであればいいですが、1ヵ月以上する人は持っていたほうが絶対いいです。

☆彡あったほうがいいもの
・筆記用具
・ノート3冊
ノートは結構使うので5〜10あるといいと思います(^ ^) 学校から支給されるとかであれば話は別ですが…筆記用部は日本の方が格安でした!!!!!
・洋服1週間分(ズボン4着 Tシャツ7着 パーカー1着 ダウンジャケット1着 靴下6足 靴2足)
洋服は現地で買うとかであれば少なめの方がいいですね(^ ^)
・スポーツウェア(ジャージ 2着)
・薬(頭痛薬、胃腸薬、鼻炎薬、バンドエイド)
・お風呂セット(シャンプー、ボディソープ、洗顔、ひげ剃り(T字のもの)、歯ブラシ、歯磨き粉)
※英語に自信ない人はあったほうがいいですよ。現地で買うのが意外と大変です。最初は…

・電子辞書
・英語の本(本の絵を指して、会話ができるやつ)
・NZで渡すお土産
100円ショップで箸と扇子を10個ずつ買いましたよ。 結構安上がりですが、向こうの人にとってはすごく喜ばれます(^ ^)
・デジタルカメラ
今やスマートフォンもあるので、それで補えたりしますが、スマートフォンの電池切れ、容量不足等を考えると、別であったほうがいいと思います(^ ^) 動画や写真は意外と撮りますよ。 まぁなので、写真や動画をたくさん保存できるノートPCは大活躍しました。僕の場合…(^ ^)

僕は現地で買いましたが携帯電話があるといいと思います。
特にワーキングホリデーの人は(^ ^)
今はスマートフォンがあるので、海外のSimカードで対応できると思います。動作保証外ですけれど♪
但し、キャリア(ドコモ、Softbank、au)で販売されているIphoneはSimフリー版ではないので、海外のSimは基本的に使えないので注意です。 AndroidもSimロック解除しなければなりません。
まぁこの辺はカウンセラーの人が教えてくれるはずです(^ ^)


◆いらなかったもの

・甚平
まぁ、僕は着ましたけどね。普通の人は不要だと思います。
・バレーシューズ
完全にいらなかった。ニュージーランドではバレーボールが有名じゃないし、他の事でも使う機会すらなかった。
この他にもバレーのユニフォームも持っていったのですが、完全に使わなかった。


と、まぁこんなところですかね(^ ^)

次回は留学のタイミングは??です。
また次回お会いしましょう(^ ^)

でわでわ♪






<スポンサーリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

留学学校の選び方 Part 3 〜選ぶポイント②〜 [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)

まとめ方がうまくないせいで、前回で終わらせるはずだった、「留学学校の選び方」が3部構成になってしまいました。ごめんなさいm(_ _)m

気を取り直して、Part 3いきます(^ ^)
前回は資料請求して5、6社ぐらいに絞って、で訪問するところまできました。

今回はいよいよ対面です。

<スポンサーリンク>






◆カウンセラーの人と対面

カウンセラーによるヒアリングがあります。
大体30分から1時間ぐらいですね。
なのでカウンセリングの時は予定を詰めすぎない方がいいですよ(^ ^)
カウンセリング後は30分〜1時間ぐらい余裕を持たせておいたほうがいいです。
意外と聞くこと多くて延びちゃったりします。

聞くことは、自分が疑問に思っている事を聞きましょう(^ ^)
主に料金面だと思いますが…

料金面に関してですが、表示されている金額の詳細を絶対に聞いてください!!!
学費、授業料だけなのか?滞在費、宿泊費は込なのか?レートによる変動は?
お金を持っている人はいいですが、大半の人はギリギリだと思います。
貯金があるに越したことはありませんが、大体の明確な料金は知っておく必要が有ります!!!

◆何の料金を聞いておけばいいの?
・留学で持っていく持ち物
・往復チケット
・ビザ
・空港から家までの送迎(現地)
・学費(授業料)
・授業料以外でかかるものはあるのか(テキスト代別途等)
・保険料(病院や災害等)
・滞在費(寮orホームスティ)
・食費
・通信費(現地での電話代)
・交通費(学校までの定期)※これは僕は計算していなく、盲点でした(^_^;)
・為替レート(お金を気にしていない人はいいかもしれないが、長期滞在する人は結構キーになります。)

お金だけで、ざっとこれだけあります。
でもここら辺を抑えておけば、概算はなんとかなります。
因に貯金は1ヵ月なら10万から20万ぐらいあったほうがいいですよ。上記とは別に(^ ^)


◆すぐに即決しない

人によるんでしょうけど、即決しない方がいいと思います。(^ ^)
何故なら、比較する事が大事です。それに安くないですからね。
自分のお金で行くにしても、両親のお金を借りるにしても、お金が出ていきます。
5社、6社絞り、訪問し一度家に持ち帰りましょう。
その時に聞けなかったものが出てくるはずです。例えば、A社にはこのサービスあるけど、B社にも同様のサービスあるのかな?とかです(^ ^)


◆お金も大事だけれど…

お金も大事ですがもう一つ、カウンセラーとのフィーリングです(^ ^)
相性の合うカウンセラーに出会えると思います。
留学するまでは少なからず、お世話になります。
なので相性の合いそうな人を選びましょう。

向こうもプロなので、即決するように仕向けてきます。
まぁ仕事なので…
でもその中でも、本当にあなたの事を考えている人も中にはいます。
会社の為ではなく、その人の為にで動く人
その人は信用してもいい人だと思います(^ ^)
そういうカウンセラーに人に出会えたらラッキーですね♪

あとは、他社をけなすだけの人は問題外です。
何かと比較してとかであればわかるのですが、いきなり他社を出してけなすだけけなすのは人としてどうかと思います。

まぁでも学生と言えど、人を見る目は養われているはずです(^ ^)
1回目で分からなければ2回、3回と訪問しましょう。
自発性が大事ですよ。
これからも活きていきます(^ ^)

◆次に2社〜3社にしぼり、最終決定まで

ここまで来たら、2社〜3社に絞ります(^ ^)
もう自分の中では決まっていると思います。
そして、気になっている部分をなくしていきましょう♪
同時に渡航準備も進めていきましょう。

オススメの学校なんてよくインターネットにありますけど、正直ないです(^ ^)読んでいただければわかるかと思いますが、感じ方は人それぞれなんです。
ちゃんと自分の目で見て、感じて決めたものが正解なんです。(^ ^)
そうやって自分で決めたものが、つまらないわけがないんですよ♪
インターネットの情報に惑わされないでくださいね♪
僕からのお願いです(^ ^)

次回は留学の準備にまつわるお話をしていきます。
でわでわまた(^ ^)





<スポンサーリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

留学学校の選び方 Part 2 〜選ぶポイント①〜 [留学]

こんにちは。
Yukiです(^ ^)


今回は留学学校の選び方 Part2という事で、前回は「留学は自分で決めないといけないですよ〜」ってお伝えしましたが、今回はどの学校がいいのか…というところです(^ ^)

まず学校を選ぶにあたって、自分自身を決めていかなければなりません。
どういうことかと言いますと、学校が決まっていたとしても自分の理想像とかけ離れていた場合、また探すようになるからです。
なので、まずは自分自身(例えば:何の為に、どこの国へ等)を決めていく必要が有ります(^ ^)
僕の場合は、
・自然の多い国
・料金が安い
の2つです。
まぁ理由は、プロローグのPart1を見ていただければわかると思いますが、英語の勉強が目的ではありませんでした。海外に安く滞在且つ長く滞在が目的だったので、この2つです(^ ^)


<スポンサーリンク>





◆自分自身を決める

参考に幾つかリストに書き出してみます。
・どこの国に行きたいのか?
・いつ滞在するのか?
・どのぐらい滞在するのか?
・学校のレベルはどのぐらい?
・料金体系はどうなっているのか?
・渡航手続のサポート(ビザ、保険等)はあるのか?
・日本人はどのぐらい通っている?(自分が通う時期)
・滞在時のサポートはしてくれるの?
・帰国後のサポートはあるのか?

と、こんなところでしょうか?

もし全く決まってない状態であっても、特に心配はいらないですよ。(^ ^)
これから決めていけばいいので♪

焦って決める事に何もいいことはありません。
キャンペーンとかありますけど、結局高いお金を払うのは自分達なので、1万円、2万円安いだけで決めないようにしましょう。
じっくり且つ決断ははっきりとがいいです(^ ^)

◆もらった資料を見てみて…

前回Part 1で資料請求で手に入れた資料を一通り流し読みします(^ ^)
そこである程度、金額が記載されているものもあるので、一つの参考情報になります♪
但し、その場所に書いてあるのは大抵変動します。
レートの関連です。
なので、あくまで良さそうな学校をこの段階で大体5、6社ぐらいに絞ります。
人間なので、大体本能で"イイ"と思う学校が見つかるはずです♪


◆実際に絞ったその会社に訪問する

5社、6社であれば1ヵ月もあればまわれます。
1日1社だったら1週間でまわれます。

めんどくさいかもしれませんが、他社比較が大事です
会社を立ち上げる際、企業理念を掲げて立ち上げます。
例えば、「誰でも留学できるようにしたいという会社」と、「英語の質を高めたいという会社」があったとすると、料金が安そうな会社は前者ですよね。

留学学校はたくさんあります。
外見は似たような感じではありますが、それぞれ掲げているものは違ったりします。
そこを見る為に会社を訪問するんです。
皆さんが高校や大学を選ぶのと同じですよ(^ ^)

あとはカウンセラーの人とヒアリングをするようになりますが、彼らは留学経験がある人がほとんどです。
留学したいと来る人にとっては自分の昔の頃を投影しているようなものなので、いいところ。悪いところ。
自分がした方が良かった等の知識等を持っています。
その最新の情報を得る事ができる身近な情報屋さんなので活用しましょう(^ ^)



ちょっと2部構成で終わらなさそうです。
ごめんなさい。。。。。。。m(_ _)m

Part 3に続きます!!!

でわでわまた。
Part 3でお会いしましょう(^ ^)






<スポンサーリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。